絵本で子どもの非認知能力アップ愛着づくり生きる力子育て講座

一覧へ戻る

ツアーコード135498

絵本で子どもの非認知能力アップ愛着づくり生きる力子育て講座

絵本で子どもの非認知能力アップ愛着づくり生きる力子育て講座

代金

1,000

  • 10月06日 22:00~23:00
    10月06日 21:00~22:00
    10月06日 20:00~21:00
    10月06日 19:00~20:00
    10月06日 18:00~19:00
    10月06日 17:00~18:00
    10月06日 16:00~17:00
    10月06日 15:00~16:00
    10月06日 14:00~15:00
    10月06日 13:00~14:00
    10月06日 12:00~13:00
    10月06日 11:00~12:00
    10月06日 10:00~11:00
    10月06日 09:00~10:00
    10月06日 08:00~09:00
    10月05日 23:00~23:55
    10月05日 22:00~23:00
    10月05日 21:00~22:00
    10月05日 20:00~21:00
    10月05日 19:00~20:00
    10月05日 18:00~19:00
    10月05日 17:00~18:00
    10月05日 16:00~17:00
    10月05日 15:00~16:00
    10月05日 14:00~15:00
    10月04日 21:00~22:00
    10月04日 22:00~23:00
    10月05日 09:00~10:00
    10月05日 10:00~11:00
    10月05日 11:00~12:00
    10月05日 12:00~13:00
    10月05日 13:00~14:00

ツアー説明

    受講特典プレゼント
    講座資料マインドマップPDFでプレゼント
    おすすめ絵本リストプレゼント
    講座10割引クーポン

    絵本で子どもの非認知能力アップ愛着づくり生きる力子育て講座

    今注目の非認知能力とは
    学力のように数値化できない心の能力と言われる能力のことで
    例えば意欲協調性持続力自尊心コミュ力などがあげられます

    これらの能力は言って聞かせて覚えさせる能力ではなく
    日の親子の生活の中でコミュニケーションによって
    養われていく能力です
    そこで絵本の読み聞かせを通して
    これらの能力を自然と養える
    コミュニケーションのポイントをお伝えします

    いままでやってきたこと

    ふたりの子育てを経験
    15年間毎日絵本の読み聞かせをする

    会社員のかたわら絵本好きが高じて
    週末を利用して絵本屋さんを始める

    子育てNPOで親子で絵本を楽しむための
    絵本レクチャー講座開催

    月1回読み聞かせ会開催

    子供と働く人にインタビューするイベント
    電車の運転士さんにいろいろ聞いてみよう開催

    介護施設職員向けのカウンセリングに従事


    自己紹介

    なかむらかずひろ1975年1月生まれ

    週末絵本屋開業

    産業カウンセラーキャリコンサルタントの資格取得


    ぼくがこの講座をやろうと思ったわけ

    はじめて子どもがうまれて
    うれしさいっぱいの反面

    新米パパのぼくは当然まだ何もできない
    子どもとのコミュニケーションに
    雲をつかむような想いで
    戸惑うことがありました

    そんな時に1冊の絵本と出会い
    子どもに読んでみたところ
    なんだか喜んでいるように感じて
    うれしくなりました

    絵本は作者の方が練りに練った
    赤ちゃんに最高に心地いい
    豊かな言葉がいっぱいが
    いっぱいです

    それを
    読み手である自分の言葉として頂いちゃって
    赤ちゃんとコミュニケーションをとることができます

    子どもに絵本の読み聞かせをすることは
    いいことだと思います

    でもそれは子どもとのコミュニケーションの
    ひとつの手段です

    別に他に一緒に好きなテレビアニメを見て
    あれやこれやと楽しんでも全然いいと思うし

    公園で一緒に思いっきり体を動かしてもいいし
    おうちでおままごとしてもいいし

    大切なのは子どもと
    一緒に楽しむ時間をどれだけ
    共有できるかが大事なことだと思います

    子どもと一緒の時間を過ごして
    想いを受け止めてあげること

    子どもは自分の大好きな人が
    自分と一緒に同じことを

    おもしろいと思って楽しんでくれていることが
    すごくうれしいのです

    そしてそのことが
    子どもの自己肯定感を作り出します

    その自己肯定感やコミュニケーション力をアップさせる
    一つの方法がぼくにとっては
    絵本であったということです

    そんなぼくが今までの子育てで経験した
    絵本を親子で一緒に楽しむことを

    これから子育てする人に
    ぜひお伝えできればいいなと思い
    この講座をつくりました

    講座内容
    1親子のコミュニケーション愛着づくり

    何はともあれまず大事なのは
    子どもが親からの絶対的な愛情を感じることです

    絵本は赤ちゃんがうまれて比較的早い段階から
    コミュニケーションをとることが
    できる道具として使えます

    赤ちゃんが生まれるとパパやママは
    何かにつけて笑顔で話しかけてあやしたりして

    コミュニケーションをとると思います

    でも初めのころは表面上一方通行的に
    なるようなことがありますので

    ちょっとネタ切れに感じることがあるかもしれません
    そんな時にコミュニケーションのネタとして

    絵本を読んであげることで

    赤ちゃんとの関りが広がります
    今は時代が変わってきていますが

    ママに比べてパパの方が赤ちゃんとの
    コミュニケーションが不足しがちです

    そんな不足を挽回するためにも
    パパが絵本を読んであげることは
    素晴らしいことだと思います

    ママと赤ちゃんはどんどん絆が
    深まっていくのにパパだけが
    後れを取るわけにはいきません

    2思考力判断力表現力生きる力づくり

    皆さんは絵本の読み聞かせと聞くと
    どのようなイメージをお持ちですか

    親が絵本を読み子どもがじっと静かに聞いている
    こんな光景を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか

    もちろんじっと聞くことも素晴らしいのですが
    子どもは本来じっとしていることが苦手です

    絵本を読んでいる最中に集中できない子どもに
    ちゃんと聞かないのならもう読まないよなんて
    言いたくなりますよね

    でもそんなときに親子でちょっとした
    やりとりをするだけで子どもが
    これからの人生を生きるのに重要な能力である
    思考力や読解力表現力を伸ばすことできます

    それが対話型読み聞かせ法です


    3自己肯定感意欲持続力等非認知能力づくり

    非認知能力は人生を豊かに生きるためのスキルとして注目されています
    それは現代の不安定で目まぐるしく変わる社会に
    対応していかなくてはならないからです
    子どもが何か上手にできた時やたとえ失敗した時も
    チャレンジしたことへのリスペクトを伝えることで
    またやってみたいという
    チャレンジ精神や自己肯定感等の非認知能力を
    育むことができます

    特に絵本の読み聞かせでは
    読み手と聞き手という一方通行的な
    コミュニケーションではなく
    様な場面で対話しながら絵本を読むことで
    子どものあらゆる能力向上が期待できます

    4絵本の読むとこんなメリットも

    1日10分で一生モノの思い出づくりができます
    それが後まで親子の生きるエネルギーになります

    こどもはパパママが自分のために楽しい絵本を
    読んでくれたことに大満足
    絵本を通してあれこれ会話が広がります

    ちなみにぼくは子どもに
    お月さまの絵本を読んであげた後にこどもが
    外で月を見たときに

    パパおつきさまこんばんはだよ

    って言ったことがありました
    これが今でもぼくの生きるエネルギーになっています


    5こどもにはどんな絵本がいいのか

    赤ちゃんも絵本が読めるの
    23才くらいまでの楽しみ方のポイント基礎編
    さぁ親子で絵本を楽しむ黄金期へ飛躍編

    6ちいさな子供との接し方のポイント

    過保護過ぎるくらいがちょうどいいわけ
    このままでいいんだという安心感を与えてあげる
    よろこびを親子でわかちあうこと

    7絵本の読み聞かせについて

    読み聞かせをつまらなくさせないポイント

    読み聞かせ会には参加しない

    文字を覚えさせようとしない

    子どもが感想を話したら
    まずはそうだねと肯定して聞いてあげる

    ときには教育的なことを一切無視することも必要

    ナンセンサス絵本がサイコー

    長新太さんの絵本でぶっ飛ぼう

    なぜなら長新太さんのにゅにょろにょろ
    などの根源的な言葉で一切の束縛から解放秩序の崩壊
    脳みそが程よくしびれて
    リラックス効果抜群
    仕事の疲れを子どもと一緒に吹っ飛ばそう

    絵本の選び方

    親が好きな絵本を読もう
    なぜなら親が子供に読んであげるのにまずは
    自分が楽しくなる絵本を選ぶことが大切です
    絵の好みとか自分の感覚を信じてダイジョーブ

    育児を楽しくする絵本の紹介

    毎日いろいろありますが寝る前にほんの数分でも至福の時を
    やっぱりロングセラー絵本はリピート率が高い
    迷ったらロングセラー絵本を買えば間違いなし


    パパが読み聞かせをすることのメリット

    奥さんが喜びます
    子育てに積極的に参加するチャンス
    父親としての自覚が芽生える

    こんなことが出来るようになります

    育児のスタート時期に大切なことがわかります

    乳幼児期の子供との接し方のポイントがわかります

    絵本の読み聞かせの方法がわかります


    持ち物
    メモ

    定員
    基本1名

ページトップへ