和みを求めて南東北へ

絵葉書のような風景美、大自然が育む旬の味覚、
各地の秘湯や湯治文化に名立たる歴史の舞台など、
魅力たっぷりの地、南東北の観光スポットをご紹介します。

宮城

伊達文化のおひざもと都市だけでなく文化も発展させた、戦国武将・伊達政宗の故郷。
食から自然まで、県内の至る所で政宗が残した軌跡を感じることができます。

宮城県のおすすめ観光スポット

  • 宮城_仙台城跡(イメージ)

    仙台城跡

    伊達政宗が築いた仙台藩の居城跡歴史ある石垣と、復元された大手門脇櫓は当時の面影を残しています。城跡の一部は青葉山公園となっており、仙台市内を一望できます。

  • 宮城_瑞鳳殿(イメージ)

    瑞鳳殿(ずいほうでん)

    緑の中に佇む政宗の御霊屋黒漆塗りや金箔の彫刻など壮麗な桃山時代の威風を伝える豪華絢爛な造りです。

  • 宮城_仙台七夕まつり(イメージ)

    仙台七夕まつり

    伊達政宗の時代より続く日本一の七夕東北4大祭のひとつで、夏の風物詩。吹き流しや仕掛けものなど趣向をこらした1,500本を超える竹飾りが街を彩ります。

  • 宮城_松島(イメージ)

    松島

    文人墨客や風流人も魅了された風雅の地260余の島々が浮かぶ日本三景のひとつ。遊覧船で島々の眺めを満喫した後は、海岸線に沿って五大堂や瑞巌寺などを見学できます。

  • 宮城_瑞巌寺(イメージ)

    瑞巌寺

    奥州随一の禅寺慶長14年に伊達政宗が約5年の歳月をかけて再興した禅寺。大黒柱や、曲木などの桃山建築、美術の粋を極めた造りがみどころです。

  • 宮城_蔵王(イメージ)

    蔵王

    四季折々の魅力山形と宮城両県にまたがる連峰。蔵王のシンボル「御釜」をはじめ、新録や紅葉、スキーや樹氷の山など1年を通じて自然の魅力を満喫できます。

  • 秋保温泉伊達政宗も訪れた「仙台の奥座敷」

    宮城_秋保温泉(イメージ)

    杜の都仙台の奥座敷と称される秋保温泉。宮城県の鳴子温泉、福島県の飯坂温泉とともに奥州三名湯の1つに数えられています。秋保大滝など自然の景観を楽しめるのも魅力です。

    秋保温泉の特徴
    泉質:塩化物泉
    効能:神経痛、関節痛、冷え性、腰痛、疲労回復など
  • 鳴子温泉郷1000年を超える歴史ある温泉郷

    宮城_鳴子温泉郷(イメージ)

    鳴子温泉、東鳴子温泉、川渡温泉、中山平温泉、鬼首温泉の5ヶ所の温泉地の総称。源泉数は約400本、日本にある11の泉質のうち9種類がここで湧出しています。

    鳴子温泉郷の特長
    泉質:強酸性硫黄泉など
    効能:血行促進、慢性皮膚病、きりきず、やけどなど

宮城県行きおすすめツアー

山形

自然に抱かれて歴史と美酒に酔いしれる総面積の72%を森林が占めている自然に囲まれた土地。さくらんぼなどの果物をはじめ
米沢牛や日本酒も美味しく、四季を感じる温泉や景観も堪能できます。

山形県のおすすめ観光スポット

  • 山形_山寺(イメージ)

    山寺(立石寺)

    松尾芭蕉も訪れた山形の景勝地860年に天台宗の慈覚大師円仁によって開山。1015段の石段は、1段登るごとに煩悩がひとつずつ消え悪縁を取り払うと言われています。俳人の松尾芭蕉が「閑さや 岩にしみ入る蝉の声」を詠んだことでも有名です。

  • 山形_羽黒山(イメージ)

    羽黒山

    修験道の聖地月山、湯殿山とともに出羽三山と呼ばれる修験の山。参道は2,446段の石段と杉並木が続き、神聖な雰囲気を漂わせています。山頂には月山、羽黒山、湯殿山の三神を合祭した出羽三山神社があります。

  • 山形_小杉の大杉(イメージ)

    小杉の大杉

    トトロの木と呼ばれる天然杉小杉地区にある大杉で、夫婦杉、縁結びの木、子宝の木とも呼ばれる御神木。映画「となりのトトロ」のトトロの形に似ていることで有名になりました。

  • 山形_上杉神社(イメージ)

    上杉神社

    上杉謙信公を祀るパワースポット戦国最強の武将と言われる上杉謙信を祭神とする神社で、開運招福や諸願成就、学業成就や商売繁盛のご利益もあるパワースポット。桜の名所としも有名です。

  • 山形_山形城跡(イメージ)

    山形城跡 霞城公園

    最上義光公の居城跡東北屈指の戦国大名最上義光公が築いた城で国指定の史跡。近年の発掘調査で城門の「二ノ丸東大手門」や「本丸一文字門大手橋」などの復元が進み、当時の趣を取り戻しつつあります。

  • 山形_山形市郷土館(イメージ)

    山形市郷土館 旧済生館本館

    明治初期に竣工した擬洋風建築の傑作霞城公園内にある建物で、昭和41年に重要文化財に指定。館内には山形城や郷土の歴史関係の資料が展示公開されています。

  • 銀山温泉大正ロマン溢れる温泉街

    山形_銀山温泉(イメージ)

    日本の古きよき時代にタイムスリップしたかような、趣のある雰囲気が魅力の温泉街。日が暮れると温泉街にガス灯が灯り、大正ロマン溢れる風情を楽しむことができます。

    銀山温泉の特徴
    泉質:ナトリウム―塩化物・硫酸塩温泉
    効能:きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症、神経痛など
  • 蔵王温泉奥羽最古のいで湯

    山形_蔵王温泉(イメージ)

    開湯1900年、古くは湯治場として栄えた温泉街。東北随一の強酸性硫黄泉で、肌と血管を若返らせる効果があり、「姫の湯」「美人の湯」として有名です。

    蔵王温泉の特長
    泉質:強酸性硫黄泉
    効能:血行促進、慢性皮膚病、きりきず、やけどなど

山形県行きおすすめツアー

福島

フルーツ王国と郷愁を感じる歴史めぐりへ東北の最南端にある福島は、江戸時代からの「みちのくの玄関」。
会津を中心に歴史と文化が色濃く残っており、少し足を延ばせば豊かな自然に溢れています。

福島県のおすすめ観光スポット

  • 福島_大内宿(イメージ)

    大内宿

    当時の面影を残す古き良き町並み江戸時代に会津西街道沿いの宿場町として栄えた大内宿。茅葺屋根の民家が建ち並ぶ景観は、昔話の世界にタイムスリップしたかのような風情が味わえます。

  • 福島_スパリゾートハワイアンズ(イメージ)

    スパリゾートハワイアンズ

    トロピカルムード満点屋内プールや宿泊施設、ゴルフ場、温泉など、ドーム6個分の敷地に6つのテーマパークがある常夏の楽園。フラガールのグランドポリネシアンショーは必見です。

  • 福島_あぶくま洞(イメージ)

    あぶくま洞

    大自然が作り出す造形美美しい鍾乳石が続く全長約600mの洞窟。洞内最大のホールである「滝根御殿」や、舞台演出用の調光システムが導入された「月の世界」は必見です。

  • 福島_五色沼(イメージ)

    五色沼

    彩り豊かな神秘の湖沼毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、竜沼、弁天沼、るり沼、青沼など、裏磐梯に点在する約大小30あまりの湖沼の総称。エメラルドグリーンやコバルトブルーなど各湖沼ごとに色が異なるのが特徴です。

  • 福島_会津さざえ堂(イメージ)

    会津さざえ堂

    世界的にもまれな一方通行正式名称は「円通三匝堂」(えんつうさんそうどう)。六角三層の仏堂で、内部は上りと下りの階段が一度も交差しない不思議な構造で、国の重要文化財に指定されています。

  • 福島_七日町通り(イメージ)

    七日町通り

    懐かしいレトロな町並み藩政時代の城下町、明治から昭和にかけては会津一の繁華街として賑わった七日町通り。現在も洋館や木造の建物が立ち並ぶ観光名所です。

  • 飯坂温泉東北屈指の古湯

    山形_銀山温泉(イメージ)

    秋保・鳴子とともに奥州三名湯に数えられる古湯。明治時代に建てられた日本最古の木造建築共同浴場「鯖湖湯」は、1993年に改築。旧鯖湖湯を忠実に再現しています。

    飯坂温泉の特徴
    泉質:単純温泉
    効能:神経痛、リウマチ、筋肉痛、疲労、冷え性、皮膚病など
  • 会津東山温泉新選組にも愛された名湯

    山形_蔵王温泉(イメージ)

    約1300年前に行基によって発券された奥羽三楽郷に数えられる歴史ある温泉郷。会津若松市の中心部から車で約10分で昔ながらの情緒漂う温泉街が広がります。

    会津東山温泉の特長
    泉質:硫酸塩泉
    効能:リウマチ、婦人病、高血圧、動脈硬化、皮膚病など

福島県行きおすすめツアー